ULTIMOFOTO

写真とカメラとスキなコト

ULTIMOFOTO 一瞬一撮

カメラ初心者におすすめしたい一眼カメラ特集! 2016年春編

f:id:maphoto:20160410215017j:plain

失恋女子のたけべさんでこんにちは!つるたまです。

最近すっかり書いてなかった、カメラ初心者におすすめの一眼カメラ季節編

ミラーレス一眼と一眼レフカメラの選び方のポイントや
用途に合わせたメーカーの選び方など交えてご紹介いたします!

気軽に持ち運びたいならミラーレスカメラ 

レンズやボディが小さくなり持ち運びしやすいミラーレス一眼
できるだけ安く欲しい!ならこちら!

 相変わらずすごい安さを突っ走る、オリンパスPEN E-PL6

f:id:maphoto:20160410220051j:plain

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 | PEN | オリンパス

多彩なアートフィルターがあったり

f:id:maphoto:20160410220124j:plain
カメラ初心者に嬉しいタッチで写真が撮れたり

f:id:maphoto:20160410220200j:plain
バリアングルでセルフィーできるので友人との撮影や
メイクブログなどにも使えそうですよね!

価格は若干上がりますがディズニーなど遠くのものを撮影するときは
先に望遠レンズもついたWズームキットであうのがおすすめです!

f:id:maphoto:20160410220333j:plain現在メイクブログ作成中でメイクさんに買って渡そうか考えてる機種なのです

 

ミラーレスで、もっとしっかり撮りたい場合はα6000 ILCE-6000Y

一眼レフタイプは大きくなるから避けたいけど、性能はしっかりしたカメラが欲しい
そんなときにおすすめなのがα6000

f:id:maphoto:20160410221642j:plain
オートフォーカスが早く、秒間11コマの撮影もできるので
動いている被写体などもしっかりと撮影することができます。

f:id:maphoto:20160410221736j:plain
また、ファインダー(液晶)も搭載されており、屋外でも撮りやすくなります。

 

レンズがあとあと豊富な一眼レフカメラ

買うなら写真のことしっかり覚えたい、長く楽しめる機種がいいときは
CanonかNikonがおすすめ。

その理由はレンズのバリエーションが豊富にあることや
室内など人間の目では明るく見えていても、
カメラには暗く写真が荒れてしまう環境でもノイズが少なく撮れること。

CanonのEOS KissはX7とX7iがあるのですがその大きな差は
液晶モニタがバリアングル(可動式)かどうか。

ディズニーなどのショー・パレードを撮影するのであれば望遠レンズは必須です!

 Nikonであれば上記のD5500のWズームキットについている望遠レンズが
Canon EOSシリーズよりも望遠が効くので
値段は少し高くなりますがオススメです。

スペック紹介

通常、D5500と比較するのであればX8iの方なのですが
値段的にCanon内であればX7やX7iがオススメなのと、
D5500くらいの予算であればD5500の方がオススメなのでX8iの紹介は省略してます。

EOS Kiss X7   

1800万画素 連写 秒4コマ 測距点9点 


Nikon D5500

2416万画素 連写秒5コマ バリアングル WiFi内臓 タッチパネル

 

予算10-20万円ぐらいで選びたいときは

ここまでご紹介した機種はいわゆるエントリー機種で
入門機種としてできるだけ小さく軽くしている分、性能を抑えているモデルです。

しばらくカメラを使って慣れていくうちに
中級機種のCanon EOS80DやフルサイズのEOS 6DやSony α7Ⅱ
NikonならD7200やD610にステップアップしていく方が周りには多いので、
最初から少し予算組める場合は中級機種で検討してみると
長い期間で見ると投資額を少なくできたりもします。

f:id:maphoto:20160410220333j:plain逆にOM-Dやミラーレスのいい機種に行く人も若干名いたりします。

さらにごく稀に1DXやD5に行く人も・・・。

最近プロでも、そこまでスペック必要じゃないから
買わなくなってきた機種なのにみんなすごいっす。。。(;・∀・)

プロより、趣味の人の方がいいレンズやカメラ持ってますよね。。。

 

本題に戻って、どのカメラがいいの?

いまはデジタル一眼が出た当初のプロ機くらいの性能が
エントリー機種でも備わっています。

年々機種は新しくなるけれども、
大幅なリニューアルはあまりなくなってきていて
それなら1世代前の旧機種を購入して、
余った予算を明るい交換レンズや、
撮りたい用途により最適化したレンズに回したほうが
写真の楽しみが広がると思うのです。

f:id:maphoto:20160410220333j:plainそんなわけで結論は、周りの知り合いが使ってるメーカーを購入するべし!

使い方わからなかったりした時に、
同メーカーだと教えやすいし聞きやすいのと
試しにレンズ借りれたりしますよ!

 

っというわけで、2016年春のおすすめしたいカメラと選び方でした。