ULTIMOFOTO

写真とカメラとスキなコト

ULTIMOFOTO 一瞬一撮

カメラやレンズのレンタルやお試しができるサイト6選

前にカメラやレンズが借りれるレンタルサイトのまとめを作ったのが2015年 状況もだいぶ変わって月額固定のサブスクが主流になりつつあるので、改めて記載いたします。 カメラやレンズ、ちょっとの期間だけ使いたい!って時や、カメラorレンズ壊れたけど次の…

GODOX ソフトボックスの折りたたみの種類とおすすめ

ストロボの多灯ライティングを始める際に、ソフトボックスを調べると多種多様に出てきます。 最近だとGODOXのアクセサリー低価格でコスパはいいんですが折りたたむ種類がいくつかあり、便利な点と難点が実はあったりします。 その都度、いろんな人に説明して…

自宅でもできるアパレル商品撮影の基本と機材&簡易ライティング

今回はアパレルのパーカーやTシャツ、キャップなど 自宅や出先で撮影するために必要な機材やライティングやセッティング例や、商品撮影の基本事項などを、自分で商品撮影したいアパレル関係者やアパレル撮影全く知らずにアパレルの仕事取っちゃった人向けに…

へーネル プロキューブ2はCanon Nikon Sonyなど複数バッテリー充電が便利!

カメラのバッテリー充電。 購入時に付属してくる純正充電器や別売のメーカー純正品はバッテリー1つづつ充電するもの。 複数本バッテリーを持っているとつい充電し忘れや、蛸足つけても充電器が嵩張ったり厄介なもの。 購入してからずっと使ってて全く記事書…

これからプロカメラマンになりたい人に揃えて欲しい機材

// カメラ一台でプロとして活動しているカメラマンが増えつつあり、なんだかなぁって思っております。 そんな訳で、今回はプロとしてカメラマンを名乗るのであれば揃えておいて欲しい機材をご紹介いたします。

カメラ個人輸入でおなじみのB&Hに行ってきた!

// カメラの個人輸入など行っている人にはおなじみのお店B&H ニューヨークに訪れた際に一度は行ってみたいと思い行ってみて気づいたことをご紹介いたします。

あれ?B&Hで海外個人輸入するとスペシャルセールでカメラやレンズがめちゃめちゃ安いかも

日課のようにみているamazonや楽天などのお買い得商品チェック。 カメラやPCアクセサリー、ディズニー関連グッズなど定期的に何か掘り出し物がないかみております。 そう..気になってたけどちょっと値段的に手が届かなかった商品ってあるじゃないですか。 今…

小型LED耐水10m Litra Torch(リトラトーチ) の使い方 ポートレート&フィギュア商品撮影編

撮影時に目でみて自由なライティングができるのが魅力的なLED。 ライティング初心者でも簡単に操作できるのですが、今までは単三電池が必要でかさばるのが気になるところでした。 先日イメージビジョンさんから発売されたLEDライト「Litra Torch(リトラトー…

水中撮影や夏のアクティビティにも使える一眼カメラ用防水ケース dicapac WP-S10

// 完全なるカナヅチのつるたまです。 泳げないとはいえ、写真撮ってると気になる水中撮影。 使用頻度が高かい場合やダイビングで使用したいとなれば、より本格的なSEA&SEAのハウジングをおすすめしますが、本体とレンズの組み合わせをピタリと合わせなけれ…

格安ソフトボックスから卒業!Cactus(カクタス) CB-60Wのグリッドがめちゃめちゃいい感じである。

amazonの格安ストロボアクセサリーを買っていろいろ試してたつるたまです。 何度か使ってたらほつれてボロボロになってしまったので、この際もうちょっといいの買おうかなと気になってたのが、Cactus CB-60W。 イメージビジョンさんにお借りして試して見たの…

スモーク撮影のライティング方法が学べる勉強会をSHOZOCLASSPROJECTでやってみた

スモーク撮影にめちゃめちゃはまってるつるたまです。 SHOZO CLASS PROJECT でスモーク撮影勉強会を行いました。 うん。人数集まらなすぎてちょっといろいろ考えなければなと思いつつ、撮影した写真とライティング方法をかんたんにご紹介いたします。

BenQアンバサダープログラムがヤヴァイ! 写真用モニタを借りたら最後、そんなみんな買うほどいいの?

// モデル 大川さん・撮影すしぱくさん ぱくたそのゾンビ素材、意外と好きなつるたまです。 最近何かとブログ記事やSNSのタイムラインでみかけるBenQ。 どうやらアジャイルメディアネットワークさんで、BenQアンバサダープログラムが実施されており、その効…

当日無料のレンタルサービス!FUJIFILM X-T2を富士フイルム東京サービスステーションで借りて見た。

趣味用のカメラを今年は買いたいと思ってるつるたまです。 Twitterを見ていただいてる方はご存知かと思いますが、FUJIFILM X-T1 or T2とα7Ⅱをめちゃめちゃ悩んでおります。 買う前に使って試したい!! そんなわけで今回は、当日返却なら無料でFUJIFILM X-T1や…

プロカメラマンのカメラとレンズ撮影機材を大公開!!

カメラマンの撮影カメラ機材シリーズ。 つるたまは、撮影対象に合わせてカメラバッグが3つありまして、持っていくカメラとレンズなど撮影機材を使い分けておりまして、ラストはカメラとレンズをご紹介いたします。

ストロボ撮影をはじめるならこれ!つるたまのスピードライトなどライティング機材

アイキャッチないっっ!!っと思って年末に撮ってもらったストロボ写真になったつるたまです。 ライティングのテスト写真って大体ネタに走るのでこんな感じです。 屋内ポートレート撮影時や夕焼け以降の撮影のポイントになるストロボ撮影機材。 料理や商品撮影…

カメラバッグの中身ってどうなってるの? 撮影時用ショルダーバッグを公開してみる

メインのカメラバッグ(リュック)の中に、撮影時によく使うものを別に分けてショルダーバッグに入れてるつるたまです。 インタビューや建築撮影、スポーツ撮影など常にリュックを背負っているわけではないので、THE NORTH FACEのショルダーにレンズや撮影中…

撮影時に便利なレンズケース thinkTANKphoto スキン50 V2.0

カメラバッグはリュックが多いつるたまです。 リュックで撮影してるとレンズ交換するのにちょっと時間がかかり面倒だったりしますよね。 そんなときにおすすめなレンズケース、thinkTANKphoto スキン50 V2.0をご紹介いたします。

キングスライムみたいなミニ三脚。ボールポッドを買って見た。

ブログネタにもなるしいいよね!っと、名目を利用して余計なものを買いまくってるつるたまです。 この写真のキングスライムみたいな物体、なんだと思いますか? これ実は三脚がわりに使えるボールポッドと呼ばれる商品。 ・ミニ三脚を使っててもっとコンパク…

Fujifilm X-T2 vs 中古X-T1 どっちがいいの?比較レビュー

// Fujifilm買うの我慢してVSCOを使用していたつるたまです。 前回記事に続きまして、今回は富士フィルムのX-T2(新品)と価格が落ちてお買い得になって着た中古のX-T1。どちらがおすすめかをご紹介していこうかと思います。 誰のため...って今年買いたい自分…

CanonEOS5DMarkⅣ+EF24-105mmF4LⅡ+TamronSP85mm f1.8VCお散歩ポートレート

オリンパス勢がウハウハしてるタイミングに便乗してCanon EOS5D MarkⅣを購入したつるたまです。 その日早速取材でTamron SP85mm f1.8VCと合わせて使ったのですが、その写真はこちらのブログ記事では使えないので、改めてテストがてらお散歩ポートレートして…

コス写で玉ボケを!ポートレート撮影に使えるLEDライト

// 玉ボケ!ポートレート撮影に使えるLEDライト クリスマスイルミネーションなどで使われる、 ワイヤータイプのLEDライト。 ポートレート撮影で使用するとこんな感じにきらきらしったイメージの 玉ボケを楽しめます! ポイントはワイヤータイプのLEDを左右に…

夜景ポートレートを変えるストロボテクニック

夜景ポートレートにおすすめのカラーフィルター 先日のディズニーハロウィンにて夜景ポートレートの練習がてらストロボを使用。 1回目の撮影では下記の写真の様にストロボと背景の色温度の差で 背景が黄色身を帯びてしまい なにか策はないのかな〜っと考え…

ライティングにこだわるレイヤーさんにもおすすめ!ストロボをワイヤレス化する方法

ストロボを無線で飛ばす! ニッシンデジタル Air1+Di700A 「無線で飛ばせるとおもしろいけどいくらくらいするんですか〜?」 っと、レイヤーさんからも問い合わせの多かった、ストロボライティング。 ストロボ買ったり、送信機買ったりすると結構いい値段に…

はじめての工場夜景撮影 川崎 必須アイテム編

川崎で工場夜景撮影に挑戦! じつははじめての工場夜景撮影なので、 感覚はほぼ皆様と同じ目線でお届けします! まずは必要な物! 工場夜景写真の必須アイテム ・三脚 ・リモートスイッチ あると便利な物 ・LEDライトやペンライト ・予備バッテリー 今回わた…

【コス写注意】RogueGrid&フィルターキットで光と影ポートレート撮影編

// あると便利なRogueGrid&フィルターキット コスプレ写真を撮るときはだいたいのシーンでは2灯のストロボを使用しております。 メインストロボの役割 人物の顔や体、どの辺りに影を入れるかを意識して 今回の光と影のあるコスプレ写真撮影では人物真横や…

夜景撮りたいときにおすすめ!マンフロットミニ三脚PIXI

お手頃価格なマンフロットのミニ三脚PIXI 昨晩に引き続き新宿都庁からの夜景 都庁からはじつは東京タワーが見れたり、 高速や道路を撮れたり、様々な撮影スポットがいっぱい。 周りを見渡すと通常の三脚を使ってる方も多いのですが 意外と多いこの三脚 マン…

超広角CanonEF14mm f2.8L2をフルサイズにつけてみた!

// 憧れのL玉超広角レンズを借りてきました! CanonEF14mm f2.8L2 建築写真の撮影が入った為、本来は購入予定だったのですが 先日プリンタを急遽買い替えた為、今回は新宿のマップレンタルさんで借りてきました。 どのくらい違うのか、部屋で試し撮り。 ハン…

もう夜撮も怖くない! LEDライトでカメラ女子x夜景ポートレートを撮る方法

// 夜景ポートレートをLEDライトでかんたんに撮る方法 カメラ女子x夜景ポートレート 「夜景をかんたんに撮る方法ないですか!?」っと言う問い合わせ 結構受けておりまして、その度にストロボのお話をすることが多かったのですが ストロボだと金額がネックだ…

ソフトフィルターでふんわりコスモス

// ソフトフィルターでコスモスを撮りに行く! マクロレンズにソフトフィルターを足すだけで けっこうふんわりした感じでコスモス撮れておもしろかったので メモがてら。 ソフトフィルター&コスモス撮影メモ 1.マクロレンズを仕様 2. f2.8など明るく設定 3.…

ソフトフィルターを使って女性ポートレート写真

Woman portrait photo ソフトフィルター&f1.4レンズを使った女性ポートレート写真撮り方 ふんわりやわらかくしたいときにおすすめなソフトフィルター 今回はソフトンスペックBを使用しております! Sigma50mm f1.4DGがなかなかいいっ! いままでf2.8のズー…