お題「#買って良かった2020」
振り返れば、今年は引っ越しが主で、以前より製品レビューした商品かなり減ったなと。
あと、買ったけど製品レビュー書くほどじゃないかも。。っと思って抹消したものもちらほら増えました。
はてさてそんな中でも、これはめちゃめちゃよかった!っというものを抜粋してお届けいたします!
Enduranceマルチシューティングカメラバッグ
カメラバッグ沼にはまりつつEnduranceExtがめちゃめちゃ機材入れやすいし、着替えとかほかのものも入れやすいので気に入ってるのですが、撮影先でもずっとバッグしょい続けるのはちょっと不便でサブバッグ的なの欲しいなと思ってたところに発売されたのがこちら。
70-200も入るし、出先でマルチシューティングカメラバッグに使うレンズやストロボを入れ替えて撮影できるので目んちゃめちゃ便利。
たぶんこれ今年一番お気に入りだと思う。
PIXEL RGBビデオライト
記事化してないのですが、ちょいちょい家での撮影に使ってるPIXEL RGBライト
色温度変えられるし、背景の色遊びが簡単にできるので、フィギュアとか小物撮るのに役立ちます。
あとは光量自体はそこまで強くなく白抜きや白飛ばししたいときはやっぱりストロボ使ってるので、ちょっとしたときの予備ライトとして持ち歩きたいって人にいいかも。
カラーマネジメントモニタBenQ SW270C
せっかくこだわって写真の色づくりや作品仕上げたのに、ほかのPCやデバイスで見ると明るさや色が違う!って問題をクリアするのがカラーマネジメントモニタ。
使い始めるとノートPCの色や明るさが他のデバイスとこんな違うんだ!ってことに実感してほんと手放せなくなるし、カラーマネジメントモニタなしで作業するのが怖くなるのですが、比較的低価格で提供しているのがBenQのよさ。
AdobeRGB99%対応
AppleDCI製品でよく使われているDCI-P3/DisplayP3 97%対応
さらにsRGBだけでなく映像規格のRec.709 100%対応でYouTubeなど様々な用途で活用できるのが嬉しいのがSW270
約9万円くらいから買えるので、まだ持ってないしそろそろ買いたい!って人にお勧めかなと。
単純にPC作業で首が痛い・猫背がひどいって人も他のモニタより高くなるので視点の高さ合わせやすいのでいいですよ~!
MacよりやっぱWinの方が安くてRAW現像早かった
めちゃめちゃうっかりキーボードの上にSDカード置いたままモニタを閉めたためディスプレイを破損。
修理代15万くらいだったので新品で30万越えのMac買ってる余裕はないし、WinでゲーミングPC買ってみよと購入したのがgalleria gcr2070rgf
グラフィックボードの性能が段違いにいいので、表示セレクトがマジで速くて現場での作業スピードが格段に向上。
ACコンセントのでかさ、キーボードとマウスの操作性にはまだ慣れないけど、このスピードは知っちゃうとMacに戻れないぜ・・・っと思ってたらM1が出たので1,2年後には戻るかもしれないと思いつつ、しばらくはWin使っていきます。
WiFiの速度少しでも上げたい人に!WiFi6無線ルーター
無線でWiFi飛ばしてると、接続台数だったり時間帯によっては速度も落ちて大容量の撮影データ送るのに時間かかるし、switchとか友人とネット対戦してるときに固まるのもちょっとストレス。
有線LANでつないでみたもののケーブルやっぱ邪魔で、無線ルーター使うと早くなったり落ち着くのかなと試しに買ってみたのがASUS RT-AX3000


使用前と使用後でダウンロードに関しては劇的に変化!
有線の方が速いしやっぱり安定するのですが、これだけ出るならもう無線でいいかなと大満足です。
早く買えばよかったお掃除ロボット!
なんでいままで買わなかったんだろう。
ってくらい、部屋の掃除ほとんどしなくなるほど便利なのがお掃除ロボット。
Ankerのハイブリッドタイプ買ったんですが、水吹きはちょっと吹き残しが出たり匂いが発生したりして使わなくなったので、ほんと安いのでもいいので買ってみるとおすすめ。
多少の段差なら乗り越えていくので、絨毯とかあっても問題なく使えます。
スニーカーのお手入れに
履き続けてるとどうしても汚れてくるスニーカー。
洗濯や洗うのも一つの手段なんですがもっと簡易的に行えるのがcrep protectペーパークリーナー。
ささっと汚れ落としできるので、洗うのはめんどくさい!ってときにこれいいなと。
もっといいやつ実はまだ記事化してないので、今月中には記事化します。
足ムレや匂い対策にKicksWrapAirInSole
Nikeのスニーカー愛用してるんですが、もともとついてるインソールよりクッション性よくって疲れにくくなり、通気性もよくなるのでムレや匂い防止になるのがKicksWrap AirInSole
出張多いので同じスニーカー2,3日履かなきゃいけないとかだとやっぱり気になるじゃないですか。
入れ替えたときにあれこれ全然違うじゃんとローカットならかなり実感できます。
通気性はハイカットだと実感しにくかったですが、その分わかりやすかったのが歩きやすさ。
跳ね返る力が純正品よりかなり向上するので、長時間歩いてても疲れにくくなり、全スニーカーにこれ入れてます。
2020年買ってよかったものは周辺環境多めでした
カメラとレンズはある程度そろってしまったってのもありますが、今年ストロボ関連とかもあんまり買わない1年になったなと。
はてさて、ブログネタがそうするとほんとカメラネタじゃなくなってしまうのが悩みどころですが来年もお付き合いいただければ幸いです。