CP+で「左手デバイス」と呼ばれるAdobe製品に使えるツールがあるのを知って、RAW現像するとき各項目マウスでちょこちょこいじってるのめんどくてショートカットできないかなと思ってたり、フォトショップもショートカット覚えきれずマウスに頼ってるし、左手デバイスあれば改善できるのでは?!と気になってしまい、買う前に他にも何があるのか調べてみたので、今回はそんなお話。
- 右手はマウス「ロジクール G304」を使ってます
- TourBox NEOがよさそうだぞ?!
- ちょこちょこみかける LOUPEDECK CT
- RAW現像項目がわかりやすいLoupedecks
- RAZER TARTARUS V2
- Rev-O-mateは使えるのか調べきれなかった
- 結果、TourBox NEOをぽちりました
右手はマウス「ロジクール G304」を使ってます
winにしてからノートについてるトラックパッドだとマウスの移動がめちゃめちゃしづらく感じて、ゲーミングマウス「ロジクール G304」を購入。
通常のマウスに加えて、DPIボタン・サイドボタンがあるのでDPIを切り替えれば同じマウスの動かし方でも大きく動かしたりものすごく細かく動かしたりできるので、フォトショップでの肌レタッチがめちゃめちゃしやすくなりました。
あとはサイドボタンがあるので、ネットショップでSwitch争奪戦やディズニーチケットだったりスニーカーなどの「クリックする→アクセスできず戻る」の動作がサイドボタンで簡単に戻れたりするので、楽にはなったなと。
ただ、一番多いPC作業であるLigtroomでのRAW現像では操作はしやすくなったけれども、各調整項目をショートカットするまではできずここをどうにかしたいなと思っておりました。
TourBox NEOがよさそうだぞ?!
そう思ってたものの、しばらく何も知らずに頑張って調整してたんですがCP+2021オンラインで左手デバイス「TourBox」を見て、右手のマウスだけでなく左手も使えるようになると各調整しやすそうだしよさそうだなと。
Lightroom用やPhotoshop用のプリセットがすでに用意されていて、設定の手間も省けるし、気になるところはショートカットの登録を変えられるのでキーボード触らずに操作できそうでめちゃめちゃいいじゃん!と。
めっちゃ気になるけどお値段約2万円。
ここで他にも左手デバイスで使いやすかったりもうちょい安いのないかなと探し始める。
公式サイト TourBox Tech Inc.
ちょこちょこみかける LOUPEDECK CT
Photoshopやりこんでる人とかで使ってるの見かけるのがこちらのLOUPEDECK CT
みんな持ってるのこれか―!っと気になったものの、お値段約7万円
マジ?ちょっと高くてこれは買えない・・・。
公式サイト Loupedeck CT | Products | Loupedeck Online Store
RAW現像項目がわかりやすいLoupedecks
もうちょっとお値段控えめで、一番操作しやすそうなのがLoupedecks
写真編集の各項目そのままボタン化されてるので効率よさそうだし、これ一番ベストな買い物な気がする。
お値段35000円くらい。
値段は引っかかるけどこれが一番ほしいかも
っと思いつつ他にも探してみる。
公式サイト Loupedeck+ | Products | Loupedeck Online Store
RAZER TARTARUS V2
続いて左手デバイスとして発見したのがRAZER TARTARUS
ゲーミングデバイスなのでピカピカ光るLEDがかっこいい!(笑
全32個のキーがあり、海外のYouTuberさんが使ってる動画見てるとLightroomで割り当てもできそう。
12000円くらいで、TourBoxより安いし候補のひとつに。
公式サイト Chroma Gaming Keypad - Razer Tartarus V2
Rev-O-mateは使えるのか調べきれなかった
ホイールの操作性がよさげなのがRev-O-mate
ボタンは「左側に3つ」、「右側に3つ」、「手前に4つ」という3グループあるらしい。
Photoshopで使ってる人は見かけるけど、ライトルームでもこれ使えるのかわからなかったのと、このボタン数で足りるのかな?とおもって値段は12000円くらいだったんですが候補からは外しましたけど一応紹介。
使ってる人いたらお教えください!
結果、TourBox NEOをぽちりました
Loupedecksが一番いいかなとは感じつつ、値段の部分が最後まで引っ掛かりメルカリみてるとTourbox(Neoではない旧型)が12000~15000円くらいで取引されてる。
それなら一旦TourBoxNEO買ってみて、ダメだったら売ってLoupedecks買えばいいかなくらいの気持ちでぽちり。
来週あたり購入のポイントやファーストインプレッションの記事を上げたいと思います。
それでは、また!