伍代夏子さんのインタビューで「最強」っというパワーワードで検索することを知ってさっそく使いたくなったつるたまです。 TAMRONさんから「70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD使ってみませんか?」とSony α7Ⅱと一緒にお借りしたので、さっそく我が家の愛犬をド…
量販店で販売員をしているとき 「犬を撮りたいんですがどのレンズがいいですか?」っと聞かれることが多く、撮りたい写真に合わせて様々なレンズを販売しておりました。 中でも50mmはかなり人気だったのですが、いざ自分で撮って見るとどうなるのかなと気に…
すでにNikon用は販売されておりますが、一足先にTAMRON 35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD Canonをお借りしました。 このレンズ、ポートレートレンズと呼ばれてはいますが、ポートレートだけじゃなくディズニーの風景やグリーティング、ディズニーランドのショーや…
TAMRON 17-35mm F/2.8-4 Di OSDが何を撮ることに向いているレンズなのか。 また、何を撮ることが多いレンズなのかを考えると必然的に風景と考える人が多いと思います。 香港ディズニーランドであれば、もしかしたらこのレンズ一本で撮り歩けるんじゃないか?…
2019年CP+初日、今回は月刊カメラマンのメディア「Webカメラマン」で動画撮影や編集、取材でお手伝いすることに。 例年ならみていないメーカーもみつつ、個人的にこれは即買いするなと決めたのはTAMRON 35-150mm F2.8-4でした。
東京ディズニーシーで見かける超望遠レンズ。 主に立見最前列で使っている人が多く、仕事以外じゃ全く望遠持っていくモチベーションがないものの、どんな写真が取れるのか気になる...!! っということで、TAMRON 100-400mmF4.5-6.3VC USDで、イッツ・クリスマ…
// スターダム博多大会撮影を終えて、翌日帰京する予定だったのですが別クライアントさんから京都に前日入りして欲しいとの連絡が。 っというわけで、博多から京都に移動しましてそのままオフだったので、TAMRON SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2で撮り歩いた京…
// SONY α7シリーズとめちゃめちゃ相性がいい(っと思っている)タムロンA036こと、28-75mm F2.8。 プライベートで最もよく行くディズニーランド、ディズニーシーで使ってみたので写真とあわせてご紹介いたします。
Sony α7やα9をお使いの方が気になっているTAMRON 28-75mm F/2.8 Di Ⅲ RXD通称A036。 Sony EマウントになったもののSIGMA MC-11で今まで使っていたレンズを使いまわしていて、昨日に一部制限があったりして、A036に変えたらどうなるのかな...っと気になるとこ…
CP+2018に行ってきました。 一番気になってるのはやっぱりTAMRONから2018年2月22日に発表されたソニーEマウント用の28-75mm F/2.8 Di III RXD。 つるたまはα7Ⅱをボディのみ買って使ってるのでやっぱり不都合なことも多く趣味カメラ止まりで止まってるので即…
TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2を購入してから一ヶ月近く経ちました。 すっかり気に入ってしまいCanon純正レンズはドナドナしてProfoto購入資金に回したほど、以前のAFスピードが遅い印象を吹き飛ばしてスポーツ撮影でも十分使えるようになっております…
// 「今年イルミネーションそういえば撮ってない!」 と呟いたらよみうりランドいいですよ〜!っとぴょんさんからお教えいただき、よみうりランドイルミネーションジュエルミネーション 2017-2018に行ってきました! TAMRON SP85mm F1.8VCの玉ボケ写真と合わ…
ず〜っと実は気になってたことがある。 ディズニーで通称バズーカ流行ってるけどどんな写真撮れるの? バズーカとはTAMRON や SIGMAの150-600mmや100-400mmなどの超望遠のこと。 ショー中、フルサイズ機との組み合わせが多く見かけられる。 600mmってどんな…
Sony α7Ⅱを購入したものの、アダプタかますとやっぱりCanon EFレンズはAF効かないことがあるし、サブ機として使うの辛いなと思いましてスポーツ撮影用にCanon EOS7D MarkⅡを買い戻し。 そんなタイミングで、TAMRON | 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD が発売…
はい!買ってしばらく使ってるものの全く書けてなかったTAMRON(タムロン)SP70-200mm F2.8 Di VC USD G2。 肌などの色の良さの他に、解像感のよさ、そして手ぶれ補正が驚異的で200mmで1/30でも余裕で手ブレしないくらいめちゃめちゃいい。 もう純正じゃなくて…
// 2017.2.23より発売になったTAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 同じく本日より発売となっておりますが、まずはCP+のTAMRONブースで試して着たので早速!
2017年2月23日に発売されるTAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2。 光学設計や、今まで購入動機のネックになっていたAF速度・精度を向上。 手ぶれ補正5段分の効果や最短撮影距離0.95mと使い勝手が飛躍的に進化。 ポートレートや風景などの静止した被写体…
ポートレート以外もそろそろ撮りにいかなきゃなつるたまです。 さてさて、最近のお気に入りのTAMRON SP85mm f1.8VC 屋外や距離が撮れる撮影ではほぼこのレンズで撮影しておりまして、気になってる人の背中をそっと押すために改めてつるたまがこのレンズを好…
// CP+まであと少し!いろいろ楽しみなレンズがありつつ、あんまり使ってないレンズで撮影強化中のつるたまです。 TAMRON SP35mm F1.8VCと85mm F1.8を溺愛しすぎて45mmを持ち出すことがなかったのです。 そんなわけで今回はTAMRON SP35mmと85mmのおいしいと…
Canon EOS 5D Mark4 TAMRON SP85mm F1.8VC 最近ポートレート撮ってないな〜っと思い、ちょっと撮影してきたつるたまです。 ストロボで撮影するとどんな場所でも撮影できる様になる反面、ノーストロボでの環境光を活かした撮影はなかなか難しいもの。 っとい…
オリンパス勢がウハウハしてるタイミングに便乗してCanon EOS5D MarkⅣを購入したつるたまです。 その日早速取材でTamron SP85mm f1.8VCと合わせて使ったのですが、その写真はこちらのブログ記事では使えないので、改めてテストがてらお散歩ポートレートして…
// TAMRON大好きつるたまです。 発表から続々と単焦点レンズを発売しているタムロン新SPシリーズ。 この新SPシリーズでは、別売りのTAP-in Consoleを使用することで、TAMRON SP 35mm 45mm 85mm 90mmMacroの4本のピント調整だけでなく、手振れ補正効果、ファ…
// TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDでディズニーシーを撮り歩いてみた 夜景撮影大好きつるたまです。 建築写真や店舗の内観写真など、風景写真以外にもめっちゃ使える超広角レンズの TAMRON SP 15-30mm F2.8 VC 東京ディズニーシーには本場と同じ材質をで…
// マクロ撮影以外にも重宝したいTAMRON SP90mm F2.8MACRO VC ほんわりした写真が好きなつるたまです。 タムロン新レンズ SP85mmと購入を悩むのがマクロレンズであるTAMRON | SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD 今回はTAMRON SP90mm F2.8MACRO VCを使用して…
// TAMRON SP 85mm F1.8 VC USDはポートレートに(・∀・)イイ!! タムロン大好きつるたまです! さて、気になってたTAMRON SP85mm F1.8 VC USD 発売されてしばらく経ちましたが実写レポートを!
明るいコスパレンズ TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD メーカー純正大三元から、小三元に乗り換えたつるたまです。 F4通しで荷物が軽くなった、レンズの修理代が安くなったのは財布的にめちゃめちゃ助かるのですが、やっぱりF2.8ないと感度が気になるケース…
CP+行ってきました〜!つるたまです。 はい!早速気になっていたTAMRON SP90mm F2.8 MACRO Di VC USDとTAMRON SP85mm F1.8 Di VC USDの実写レポートをご紹介いたします!
2016年2月22日 TAMRONから単焦点レンズ SP85mm F1.8 Di VC USDマクロレンズ SP90mm F2.8 Di MACRO VC USDTAMRON TAP-in Consoleが発表された。 つるたまはガチでTAMRON SP90mm F2.8 Di MACROを買おうと思ってるのでそのポイントを絡めつつ85mm 90mmをご紹介…
タムロン35mm 45mm イルミネーション ポートレート く〜りすますは♫ことしもや〜ぁてくるぅ〜!文字だけでもリズム音痴が伝わる、カラオケは見守る派のつるたまです タムロン SP 35mm 45mm f1.8 VCの魅力の一つである玉ボケ 都内のイルミネーションスポット…
TAMRON 35mm 45mm f1.8でディズニーランド&シーを撮りまくる 多重露光にはまり中のつるたまです! ディズニーランド 全身仮装OKの後半戦期間がはじまりまして仮装日をTAMRON 35mm 45mm f1.8のレンズ2本でどこまで撮れるのか風景やポートレート混ぜつつ実践…