ULTIMOFOTO

写真とカメラとスキなコト

ULTIMOFOTO 一瞬一撮

気になってたストロボ Godox AD100proを買いました!

GODOX AD100pro ストロボ

ずっと気になってた、Godox AD100pro

でも、Profoto A1あるしなーっと思ってたところ、キヤノンからSonyに乗り換えるのをきっかけに、ブラックフライデーで安くなっていたので購入。

Godox AD100proを購入したポイントなどをご紹介していきます。

まずはGodox AD100Pro開封の儀

早速開封すると、中身はこんな感じで箱の中にケースがあり、
・AD100pro本体
・ブラケット
・バッテリー
・コンセント
・充電器

上部がメッシュ素材のポケットになっていて、充電用のケーブルや説明書が入っております。

持ち運びに便利な感じでこういう気配り嬉しいなと。

Godox AD300proとProfotoA1と比較

今まで使ってたのがProfotoA1、白背景の撮影で使用していたのがAD300Pro

AD300Proを普段カメラバッグに入れて持ち運ぶのもちょっと大きいし、クリップオンとしてカメラにProfoto A1付けることもないしなとAD100Proが気になっておりました。

購入してみて比べてみるとめちゃめちゃ小さいし軽い!

  AD300Pro AD100Pro Profoto A1
出力 300Ws 100Ws 76Ws
発光回数 320回 360回 350回
モデリング 12Ws 1.8W 使用可
(W数表記無し)
バッテリー 14.4V/2600mAh 7.2V/2600mAh 8.4V/1600mAh(?)
サイズ 190×100×90mm 120×76×76mm 165x108×75
重量 約1.25kg 520g 560g

性能表から抜粋するとこんな感じ。

発光回数については、出力の差もあるのでってところですが、AD300を使っていて「ここまで出力いらないな」と感じることも。

っとなるとAD100proとProfoto A1のスペック似てることだし、値段安いので買い替えるとするといいのかなと。

Godox AD100proの好きなところ

ここ最近のストロボはモデリングライトがLEDになっていて、頑張ればLEDで撮れるのが面白いところ。

Profoto A1でもフラッシュを使わずにモデリングだけで撮影して色を崩した写真が好きでよく撮影しておりました。

まだモデリングのみで撮影はしてないのですが、結構明るくて撮影に使えそうでワクワク。

軽いので様々なライティングが可能

520gでコンパクトな形なため、スーパークランプなどで手すりやスタンドが立てられない場所などでかなり重宝する。

つるたまはSmallRigを使っており、背景スタンドにカラーフィルターと一緒につけてみました。

こういうライティングがしやすくなったのもAD100proのいいところなのかなと。

 

AD100proの注意点

AD100Pro
AD300Pro

明るさは目分量で合わせたので若干異なりますが、左がAD100pro、右がAD300proになります。

同じ色温度で現像して比較するとAD100proはだいぶ緑被りなのがわかるかと。

買い足しなどで他のストロボと組み合わせて使用する際はこの色がずれる部分が注意点で、厳密に合わせたい場合はフィルターで調整したりするのがベストかなと。

 

注意点はありつつ概ね満足

A D100Proを購入して、小さいのに割といろんな使い方ができるし荷物小さくできたことから割と満足。

欲を言えばやっぱりProfotoの耐久性や安定性には勝てないけれど、安い分壊れたりしても使い捨てできてしまうのがGodoxの魅力なんだろうなと感じました。

ほんと安くストロボ始められる時代になったなと思いつつ気になってる方は試してみてはいかがでしょうか。

それでは、また!