記事一覧あったほうがいろんな情報が見やすいなということで、ディズニーの記事もまとめてみました!
意外と書いてないことたくさんあったので、また自由に行けるようになったら追加していきます。
なつかしいショーパレだったり、シェフミッキーの撮り方、料理メニューなどご紹介いたします。
○○の撮り方
当時カメラのホワイトバランス(オート)がまだいまいちで、全体が黄色い写真をよく見かけていて、電球マーク(タングステン)に変えてたらきれいに撮れるのになと思って書いた記事。
シンデレラ城裏でのパイロとかも今は定番になりましたが、どうやってとるのっという方は参考にどうぞ!
つるたまの花火撮影の設定方法をカメラ初心者向けに公開します。
シェフ・ミッキーやキャラクターグリーティングのストロボ設定を考察
ポーズがかわいい!ダッフィーやシェリーメイにトイスケルトンを入れると立つようになるよ!
抽選機攻略
まじでこれはクリスマスウィッシュもミスマスも一回も当たらずだった怨念で書いてる記事。
おかげでだいぶ当たるようにはなりましたが、書けば書くほどその時間にみんな抽選するから法則崩れるっていう悲しみ。
なので具体的な時間とかではなく下記の予測理論を
フードメニュー
基本的に全メニュー食べ歩きが好きな人なので、全種類食べるまで帰れまてん
みたいなことしてます。
フードメニュー縮小しても麻婆麺だけはなくさないで・・・・
東京ディズニーランドで一番うまいアイスがどれなのか気になって23種食べてみた。
東京ディズニーランドで食べるなら、ピリ辛まろやかでおいしい麻婆豆腐のあんかけ麺
TDLプラズマ・レイズ・ダイナーの場所はどこ?全メニューを食べてみた
ポップコーンクリームソーダ味!東京ディズニーランド懐かしの味を自宅で再現
その他、国内ディズニー関連情報
気になる年間パスポートのお話からディズニーJCBカードの話まで、ちょっとした小ネタ。
額装の話は、写真飾ったりしてる人にはぜひおすすめしたく、さらにガチなら世界堂行くと、写真展とかで飾ってるレベルの作れます。
Dヲタ最強カードは本当にディズニーJCBカードなのか?他社クレジットカードと比較してみた
有名カメラマンが撮影した写真が500円?! ディズニー写真を本気で額装したらいい感じになった件
自宅で楽しむディズニードローイングクラス。閉鎖してもずっと書けるよ!
過去のショーパレ写真紹介
ショーパレの写真、Instagramに上げるのが主だったので、記事としては全然なかったのですが、振り返るとクリスタルウィッシュジャーニーよかったな~っと。
It's Very Minnie!ラス回は照明がきれいでまた違った印象に。
TAMRON 100-400mmVCで東京ディズニーシー イッツ・クリスマスタイム(立見最前)を撮ってきた!
東京ディズニーシーでサンニッパ CWJシャイン・オン!夜公演がめっちゃ楽しい
もふもふ!東京ディズニーシー15周年「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」リドアイルはジェラトーニ!
ミッキーが見やすい!ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム
ディズニーシー パーフェクト・クリスマスなど見所いっぱいの冬がはじまった!
じつはYouTubeにも
ショーパレ一眼で撮るの好きだったんで昔はいろいろあげてたんだなと。
YouTubeに上げておくといつでも好きな時に見れるのがいいですね!
アナ雪版ワンスアポンアタイム2015ディズニーランド - YouTube
EOS7D Mark2 アナとエルサのフローズンファンタジー ディズニーランド - YouTube
スニーク ワンス・アポン・ア・タイム 東京ディズニーランド - YouTube
ディズニーシー ハピネスグリーティング・オン・ザ・シー(スニーク) - YouTube
TDSクリスマスキュイジーヌ 東京ディズニーシー 一眼ムービー - YouTube
一眼ムービー 東京ディズニーシー10周年BeMagical HD720P TDS - YouTube
ファンカストさんの動画に一時期ドはまり
見ててほんと楽しいですよね!!
そういえば最近あの人見ないな~っと思ってたら、ディズニーとは違うところで見かけたりしてちょっと感動しました(笑
ファンカストーディアル 東京ディズニーシー 2011夏 TDS DISNEYSEA - YouTube
一眼ムービーdeファンカストーディアル2012ディズニーシーTDSHD - YouTube
一眼ムービーEOS6Dファンカストーディアル ディズニーシー - YouTube
ディズニーシーファンカスト『つかまえたっ!』 - YouTube
ディズニーシーファンカストのお姉さん『よごれが...!?』 - YouTube
海外ディズニー
っといっても香港しか行ったことないので、香港ディズニーランドと海外ディズニーグッズの個人輸入のご紹介です。
香港ディズニーランドはチケットより年間パスポート マジックアクセスで海外沼に軽率にダイブ
shopDisney MerchPass で、日本から海外限定エントリーのアトラクションシリーズミニーマウスを個人輸入した料金や期間など結果報告
ブロードウェイ公式にないときはチケットマスターで!アラジンがめちゃくちゃ楽しかった!