東京ディズニーランド&東京ディズニーシーの年間パスポート。
いつか欲しいと思いつつ共通の年パスは89,000円で、現金もしくはクレジットカード一括払いのみ。
一括だと難しいというかたもいらっしゃるかと思いますが、年間パスポート保持者の中では分割で支払っている方も実はおります。
さて、どうやって分割にするのか月々いくらになるかをご紹介いたします。
(2019年5月18日調べで金利やお持ちのクレジットカードにより金利は異なります。)
まずは単パスと共通の年間パスポートの値段は
東京ディズニーランドのみ 大人 61,000円
東京ディズニーシーのみ 大人 61,000円
2パーク共通年間パスポート 大人 89,000円
今後値段の変更になる可能性もありますので、あくまで2019年5月18日時点の価格になりますが、上記金額になります。
2パーク共通年パスだと89,000円で一括払いだとなかなかですよね。
さて、現金もしくは一括払いしか購入できない年間パスポートをどうやって分割払いにするのか。
クレジットカードのあとから分割を使う
クレジットカードをお持ちの方であれば、一括払いをあとから分割にする機能があります。
こういった、クレジットカード各社のあとから分割にする機能を使いみなさま分割払いに変更しているようです。
分割にできるカードを各社調べてみましたがおよそ12回払いだと14.75%がVISA JCBなどで多いようです。
それでは12回払いだと月々いくらになるのか?!
(お持ちのクレジットカードにより異なりますのであとから分割の年率はチェックしてみてください。)
共通年パス89000円 12回分割なら月々8,510円
共通年パス89,000 x 年率14.75%(12回払) = 利子13,127円
年パス89,000 + 利子13127 = 総額102,127円
総額102,127 ÷ 12ヶ月払 = 月々8,510円
単パス61,000円 12回分割なら月々
単パス61,000 x 年率14.75%(12回払い) = 利子 8997円
単パス61000 + 利子 8997 = 総額 69,997円
総額 69,997 %12回払 = 月々5,833円
もっと安く買う方法は、ヤフオクやラクマの貯まったポイントを使う
残念ながら正規ルートで年間パスポートを安く買う方法はありませんが、個人売買というリスクはつきますが、ヤフオクやラクマで同価格程度か数千円安くなる程度で出品されていることがあります。
ここに楽天やTポイントなどを当てて購入して、さらにあとから分割するのが少しでも安く買う方法になると思います。
クレジットカードの貯まったポイントやANAやJALマイルをTポイントなどに移行できたりするので、少しでも安くしたい場合はガンガン突っ込みましょう。
この方式をするならば楽天カードがポイント貯まりやすいので、楽天カード使いまくるのが吉かも。
以前カードを比較してみた記事を買いてますのでよろしければ。
ちなみに年間パスポート引換券には交換期限がありますので、必ず交換期限はチェックを忘れずに。
単パスだと月々5800円代とだいぶ買いやすくなる
共通年間パスポートは元々の値段が89000なので、12回払いでも月々8510円となかなかいいお値段しますが、1万円切ってはいるので買うのが難しいっという壁は取りはらえるのではと思います。
ディズニーランドかディズニーシーどちらか専用の単パスでは12回払いで月々5833円とかなりリーズナブルになるので、ちょっと試しにという方であれば単パスの方がいいかもしれませんね!
それでは、また。