はてなブログのトピック「今年の抱負」
引越をする!そして自宅スタジオ化!
写真教室を行う際に借りているいいオフィス
横浜やお台場などに行くことが多く
自分の行動範囲を広げる為に、オープンスペースの会員契約した物の
撮影後は自宅作業していて利用頻度は月1〜3回程度....( ゚д゚)ハッ!
昨年末から撮影案件が増えてきた!
自宅で小物や1名くらいの撮影であれば出来るような環境整えれば
移動時間の短縮だったりコストカット出来るなと
春〜夏に上野近辺に引越予定!
夢は自宅スタジオ&週末のフリースペース化!
こんな写真も家で撮れちゃう環境にしたい
で、ちょこちょこ貯めはじめた矢先
まとまった金額になってくるとなぜか出始める
機材のトラブル...
今使ってるクリップオンのストロボ3台中1台が壊れ
古い為修理不能なのですよ。。
どーしよっかなっと思ってたところ友人が見つけた密林さん
![Profoto B1 500 AirTTL バッテリー チャージャー2.8Aとバッグ XS含む? 901094 Profoto B1 500 AirTTL バッテリー チャージャー2.8Aとバッグ XS含む? 901094](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41mdelxSzDL._SL160_.jpg)
Profoto B1 500 AirTTL バッテリー チャージャー2.8Aとバッグ XS含む? 901094
- 出版社/メーカー: プロフォト
- 発売日: 2013/11/07
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
このストロボ、コード無しで外でも使えるバッテリー型の優れもの!
いやはや欲しい。。。でも買うなら二発欲しい。。。
![Profoto D1シリーズ モノライトストロボ D1 スタジオキット 500/500 Air 901053 Profoto D1シリーズ モノライトストロボ D1 スタジオキット 500/500 Air 901053](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41At1%2BUz5tL._SL160_.jpg)
Profoto D1シリーズ モノライトストロボ D1 スタジオキット 500/500 Air 901053
- 出版社/メーカー: プロフォト
- 発売日: 2009/04/01
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
コード型ならアンブレラやスタンドセットでこのお値段!
仕事の幅を広げるならB1だけど今受けてる仕事だけならD1で足りるし予算内。
カメラ本体としてはスナップやロケハンに便利そうな
![FUJIFILM レンズ交換式プレミアムカメラキットX-T1+XF18-55mmキットブラック F X-T1B/1855KIT FUJIFILM レンズ交換式プレミアムカメラキットX-T1+XF18-55mmキットブラック F X-T1B/1855KIT](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51wUJCqiZbL._SL160_.jpg)
FUJIFILM レンズ交換式プレミアムカメラキットX-T1+XF18-55mmキットブラック F X-T1B/1855KIT
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2014/02/15
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (3件) を見る
このあたりのカメラの価格が落ちるのをじっくりまっております。
そういえば最近体力不足だし通勤用に自転車も欲しいな。
![ビアンキ(BIANCHI) CYCLE 2015 VIA NIRONE-7 ALU (CLARIS 2x8s) ロードバイク ホワイト/チェレステロゴ 46 完成車 ビアンキ(BIANCHI) CYCLE 2015 VIA NIRONE-7 ALU (CLARIS 2x8s) ロードバイク ホワイト/チェレステロゴ 46 完成車](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51eB54Ts3sL._SL160_.jpg)
ビアンキ(BIANCHI) CYCLE 2015 VIA NIRONE-7 ALU (CLARIS 2x8s) ロードバイク ホワイト/チェレステロゴ 46 完成車
- 出版社/メーカー: ビアンキ(BIANCHI)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ところで、「つるさん彼女作らないの?」ってよく言われますが...
カメラマンってこうやって散財する生き物です
不安定な収入で、貯めても物欲というか
一撃の単価が高いのでなかなか続かないです。。
※もっとおおきな問題が僕にはありますが....
はてさて、引っ越して自宅スタジオ化出来るのでしょうか?!
3月あたりに引越を当初もくろんでおりましたが
真面目に不動産屋の知り合いに相談したら
「えっ?その時期から探しても物件ないからずらした方がいいよ!」
っと教えてもらったので6月くらいに進展するかもしないかも。
更新頻度が最近落ちており、鈴木こあらさんのブログで
更新頻度が低いのが残念ですが、
実際のプロカメラマンの方がされているブログです。
っと、当ブログを御紹介頂いたので、
物欲以外の豊富として、更新頻度を上げながら
YouTubeや他にもブログいろいろなところでやっていますので
そちらもぜひ合わせてお楽しみ頂ければ幸いです!
告知:YouTubeチャンネル登録者数1000記念
プレゼント企画を2015/2/22まで行っております!