もうタイトルで全てを語ってしまってる気がするのですが、PCの電源ケーブルってかさばるので持ち運びしにくくないですか。
現在のMacBookProやWinでもUSB-Cタイプの電源ケーブルを採用しているモデルは多く、Anker Nano II は65Wまで対応。
コンパクトになるなら買うっきゃないと購入したのでちょっと紹介。
小さい、安い。これに尽きる


もう写真で見てもだいぶ小さいのがわかるのではないかと。
サイズ:約 44 x 42 x 36 mm
重さ:約 112 g
入力: 100-240V~ 2.1A 50-60Hz
そしてPowerIQ 3.0 (Gen2) 対応で、ノートPCだけじゃなくスマホも急速充電できちゃう優れもの。
純正のアダプタと比べるとちょっと重いのですが、かさばる荷物を最小化し出張や外出先でノートやスマホを充電したいって時におすすめなのです。
Apple純正の電源アダプタ買うのとどちらが安い?
例えばApple純正の電源ケーブルを購入する場合67Wタイプで¥6480
Anker Nano II 65Wなら¥3990なので2500円くらい純正よりお得に買える!
アダプタ忘れた!ってことがないようにバッグに常時入れておくのも手
つるたまがなぜアダプタ買ったかというと、今まで電源アダプタ一つで自宅で使ったら取り外して、バッグに入れて取材先に持って行ってと言うのを繰り返して、毎日やってるとやっぱり忘れることがあるのです。
忘れた時に限って2、3日PC使う日だったりしてバッテリーが持たない!
ってなるとやっぱ困るので、自宅は繋ぎっぱなし、カメラバッグにAnker Nano II 65Wを入れて、コンパクトに持ち運ぶ用に購入しました。
出先用に便利だなっと思ったらおすすめですよ!
それでは、また。